今日nembar(ネムバー)に行こうか悩んでいるふーみんです。
本日は、150万円チャレンジ28日目です。
BTC(ビットコイン)上がり続けてますね。
僕は一気に暴落する可能性があることを考えると、怖いので持たないようにしています。
BTCの影響か、アルトコインは全体的に下げていますね。
まあすぐに戻ると思っているので、あまり気にしてはいないです。
前回の記事はこちら
現在の保有銘柄と資産
まずは、現在の資産状況です。
約144万円です。
ここから一時金55万円を抜くので、約89万円です。
前回の記事で43万円だったので、一週間で2倍以上になりました!
あまり実感が無いですが、ZNY(BitZeny)と、XCP(Counterparty)のおかげです。
銘柄 | 枚数 | 価格 | 合計 |
---|---|---|---|
BCH | 4.65枚 | 162,000円 | 753,300円 |
XCP | 100.6枚 | 3,232円 | 323,200円 |
??? | ?枚 | ?円 | 270,800円 |
ADK | 17枚 | 2,285円 | 39,000円 |
KCS | 500枚 | 64.82円 | 32,410円 |
MAY | 35,300枚 | 0.44円 | 15,500円 |
808 | 600,000枚 | 0.01円 | 6,000円 |
トレード履歴
さて、今回はBitZeny(ビットゼニー)と、Counterparty(カウンターパーティー)で良い感じに利益が出せたのでご紹介します。
ZNY(BitZeny)
今回の目玉はこれです。
BitZenyの存在自体は、ベイビーさんのブログで紹介されていたので知ってはいました。
CPUでマイニングできる日本製の銘柄という情報くらいだったのですが、界隅で有名なAKAGAMIさんがツイートしたので購入してみました。
現在も引き続き推しているようです。
BitZeny $ZNY ぶっち切りで今週の上昇率No.1。7日間で20倍超。時価総額500位くらいだったのにあっという間に175位に。もっとポジトークで積極的に煽ってPumpさせていきたい😇 乗るかどうかは皆様におまかせ。 pic.twitter.com/50HY7h1maT
— AKAGAMI (@kanakagami1978) 2017年12月6日
MONAの急騰によって、同じ日本製のBitZenyにも注目が集まったようです。
10月に0.5円だったものが、65円くらいまで暴騰しました。
約65倍です。
驚異的ですね。
僕も最大で約40万円の含み益がありました。
5万円分購入したので9倍です。
BitZeny $ZNY 38円……。
購入時から既に5倍。$MONA がしばらくレンジしてた50円にもうたどり着く勢い。これは、 $BTC と $BCH の関係みたいに $MONA の10分の1くらいいくかも? https://t.co/RUGyajSf6m
— ふーみん(偏差値43の高卒ゆとりJC) (@money43net) 2017年12月6日
今は30円前後で落ち着いていますね。
僕は他に購入したい銘柄があったので、一度抜けました。
約20万円のプラスです。
近いうちにまた買い直すと思います。
それまで上がらないことを願ってます。
BitZenyの購入はC-CEXという取引所で行えます。
少しトラブルもありますが、落ち着いて使えば問題無いと思います。
BitZenyの記事はこちら
XCP(Counterparty)
一時4,400円まで上がりました。
それ以上は伸びが厳しい感じがしたので、半分ほど利確しました。
約20万円のプラスだと思います(トレードしすぎてよく分からない)
一時3,700円の高掴みでしたが、何度か売買して平均単価を下げることができました。
今は1,500円を切らない限りは含み益です。
また、2,000円台まで落ちたら買い増す予定です。
BCH(BitcoinCash)
160,000円台で中々下がらなかったので、底な気がしてインしました。
さらに下がって若干含み損ですが、上がると期待しているのでホールドです。
20%狙ってます。
$BCH きてるね!
素晴らしい! pic.twitter.com/2dn3BJuZiC— ふーみん(偏差値43の高卒ゆとりJC) (@money43net) 2017年12月6日
???
倍々銘柄のエルさんがおすすめしていた銘柄を試しに購入してみました。
有料だったので伏字にしておきます。
有料記事についてはこちら
まとめ
無謀だと思ってた150万円チャレンジも、何とか折り返し地点です。
今年も残り24日……この間に資産を2倍以上にして、150万円チャレンジ達成を目指します!
よろです。